ブラジルをあそぶブログ VIVAカリオカ!
執筆、撮影、コーディネート、リサーチなどお仕事の依頼に関しては naoko@wasabibrasil.comまで。ブラジル、リオデジャネイロ在住17年目のコーディネーター、ライター、カメラマンのパパイア・マンゴー日記。
----
スポンサーサイト 
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Posted on --/--/-- --. --:-- [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
0912
ボンジ 
世の中には理不尽なことがたくさんあって。声を上げなければけないことが山ほどあると思う。
でも正直全部に参加するのは無理。だからこそ、身近に起きた不公平な出来事には敏感になっていたい。
声を上げても無視される。何も変わらない場合もあるかもしれない。
でもだからといって何もしないよりは、何かしたほうがいい。




でも正直全部に参加するのは無理。だからこそ、身近に起きた不公平な出来事には敏感になっていたい。
声を上げても無視される。何も変わらない場合もあるかもしれない。
でもだからといって何もしないよりは、何かしたほうがいい。








スポンサーサイト
Posted on 2011/09/12 Mon. 12:52 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
0529
キロンボに静かに響く歴史のリズム 
第158号【2011.5.25】(毎月25日発行)
■─────────────────────────────────■
「海外在住メディア広場」に集まる人々が世界各地からお届けする
\\\\\地┃球┃は┃と┃っ┃て┃も┃丸┃い┃/////
http://chikyumaru.net
…………………………………………………………………………………
世界各地で、ライター、コーディネーター、フォトグラファー、
通訳者、翻訳者としてそれぞれの人生を歩んでいる私たちが、
「海外在住メディア広場」に集まっています。
人材探し、ネタ探し、企画のアイデア探しにも是非お役立て下さい。
http://mediahiroba.com
■─────────────────────────────────■
パパイア・マンゴー・リオデジャネイロ/高橋 直子(ブラジル在住)
第20回「キロンボに静かに響く歴史のリズム」
……………………………………………………………………………………………
17~19世紀に、アフリカからブラジルに輸入された黒人は300万人とも1000
万人とも言われている。資料が破壊されたため正確な数字は分からないが、当
時支配国であったポルトガルを初めヨーロッパ諸国の富を築くため、過酷な労
働の中多くが若くして命を落としたという。
キロンボとは、ブラジルにおける脱走黒人奴隷が形成した集落である。運良
く逃げ延びることができた黒人たちは、人里離れたジャングルや山岳地帯に共
同体を作り、祖国の伝統、文化を守りひっそりと隠れ住んだ。その多くが攻め
滅ぼされ全滅してしまうが、それでもアラゴアス州のパウマーリスのように50
年以上も自治を守り続けた巨大な集落もあった。そして現在ブラジルには1434
箇所のキロンボが残っているといわれている。
>続きはこちら> http://chikyumaru.net/?p=1723
■─────────────────────────────────■
「海外在住メディア広場」に集まる人々が世界各地からお届けする
\\\\\地┃球┃は┃と┃っ┃て┃も┃丸┃い┃/////
http://chikyumaru.net
…………………………………………………………………………………
世界各地で、ライター、コーディネーター、フォトグラファー、
通訳者、翻訳者としてそれぞれの人生を歩んでいる私たちが、
「海外在住メディア広場」に集まっています。
人材探し、ネタ探し、企画のアイデア探しにも是非お役立て下さい。
http://mediahiroba.com
■─────────────────────────────────■
パパイア・マンゴー・リオデジャネイロ/高橋 直子(ブラジル在住)
第20回「キロンボに静かに響く歴史のリズム」
……………………………………………………………………………………………
17~19世紀に、アフリカからブラジルに輸入された黒人は300万人とも1000
万人とも言われている。資料が破壊されたため正確な数字は分からないが、当
時支配国であったポルトガルを初めヨーロッパ諸国の富を築くため、過酷な労
働の中多くが若くして命を落としたという。
キロンボとは、ブラジルにおける脱走黒人奴隷が形成した集落である。運良
く逃げ延びることができた黒人たちは、人里離れたジャングルや山岳地帯に共
同体を作り、祖国の伝統、文化を守りひっそりと隠れ住んだ。その多くが攻め
滅ぼされ全滅してしまうが、それでもアラゴアス州のパウマーリスのように50
年以上も自治を守り続けた巨大な集落もあった。そして現在ブラジルには1434
箇所のキロンボが残っているといわれている。
>続きはこちら> http://chikyumaru.net/?p=1723
Posted on 2011/05/29 Sun. 00:11 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
« p r e v | h o m e | n e x t » |